つばナビ君と行く!まちで活躍するキーパーソン「やくも人探訪」vol.2 有限会社高木水産 高木一哉社長、智佳子さん
こんにちは!つばナビ君です。 今日は僕がアップした記事「つばナビ君の気になるお店 vol.2 八雲の美味しい魚を届けたい!「高木水産」 」と合わせて取材してきた「つばナビ君と行く!まちで活躍するキーパーソン『やくも人探訪...[...]
こんにちは!つばナビ君です。 今日は僕がアップした記事「つばナビ君の気になるお店 vol.2 八雲の美味しい魚を届けたい!「高木水産」 」と合わせて取材してきた「つばナビ君と行く!まちで活躍するキーパーソン『やくも人探訪...[...]
この度やくものツバサ公式SNSアカウントが新たに三つ追加されました!現在運営中のSNSアカウントをご紹介します! ①Instagram アカウント名【@tsubanavi】URL【https://www.instagra...[...]
8月7日(木)やくも七夕祭りが開催されます! この祭りは“八雲にも七夕文化を根付かせたい!”“こどもたちに七夕を知ってもらいたい!”という思いから”やくも支え愛隊”と”八雲...[...]
奉納の坂道、心で引く。ーあの石段を今年も上がる。あなたと共に 海と山の恵みに抱かれた、八雲町熊石にある根崎神社。北海道でも“最古級”といわれる400年にわたり受け継がれてきた例大祭では、各地区から伝統ある八つの美しい山車...[...]
こんにちは!つばナビ君です。 僕が気になるお店を紹介するコーナー、第2弾です! 今回は、地元で長年親しまれている水産加工業者「ヤマタカ高木水産(以下高木水産)」をご紹介します。 自宅で焼くだけ!手軽にプロの味が楽しめる ...[...]
八雲町では子供から大人向けに、町の産業や文化に興味を持ってもらうための取り組みをしている「八雲町社会教育委員」という団体があります!今回はその委員会が活動をまとめた「八雲町社会教育委員だより」をご紹介します! 八雲町社会...[...]
こんにちは!つばナビ君です。 今日は僕が先日アップした記事「つばナビ君の気になるお店 vol.1 老舗お菓子店『クレールいとう』」と合わせて取材してきた「つばナビ君と行く!まちで活躍するキーパーソン『やくも人探訪』」の第...[...]
こんにちは!つばナビ君です。 今日は僕が担当する、八雲の気になるお店特集第一弾をお届けします。 八雲町で80年近く愛される「クレールいとう」は、和菓子・洋菓子・パン・ソフトクリームまで揃い、地元にも観光客にも人気のお菓子...[...]
寒さ厳しい季節、あたたかい図書館でアート作品に触れるひとときはいかがですか? 今年で10回目を迎える「八高美術部OB展」が八雲町図書館ロビーで開催されます。 今年のテーマは「Anniversary(アニバーサリー)」。 ...[...]
「熊つみ」について 「熊つみ」は八雲町の木彫り熊をモチーフにしたペーパークラフトですインタビューを行った2024年11月19日時点で、「熊つみ」は20種類が販売されており、木彫り熊を自分の手で組み立てる楽しさや、手のひら...[...]